Crossings

  • 『「社会」を扱う新たなモード』
    • シリーズ『クィア・スタディーズをひらく』
    • 『合理的配慮−−対話を開く、対話が拓く』(有斐閣、2016年)
    • 飯野由里子『レズビアンである〈わたしたち〉のストーリー』(生活書院、2008年)
  • 研究会
  • プロフィール
  • 出版物

エノ・シュミット他『お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?』

2019.04.10 Wed

エノ・シュミット他『お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?』

未分類
  • 1
  • …
  • 6
  • 7

となりのニューロダイバーシティ

https://youtu.be/pbzG7p3AbxQ
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 1月    

カテゴリー

  • インターセクショナリティ
  • クィア・スタディーズ
  • 合理的配慮
  • 未分類
  • 社会モデル

タグ一覧

D&I インクルーシブ・リーダーシップ インターセクショナリティ クィア クィア・スタディーズ ダイバーシティ推進 ディスアビリティ フェミニズム 共生社会 合理的配慮 多様性 社会モデル 貧困
HOME

© 2025 Crossings All rights reserved.